
【ウチノ海の】堂浦 ノマセ釣り 完全ガイド(チヌ釣り師向け)【一攫千金】
豆アジやイワシが釣れたとき。ミニチャリコが釣れたとき。ナブラが立っているとき。 「こいつを挿し餌にして、大物フィッシュイーターを狙ってみたいものだ。」 思いは形にしないと。
チヌ(黒鯛)のかかり釣りに魅せられた仲良し夫婦が贈る、ゆるーいイカダ釣り情報ブログ。夫婦でチヌ釣りやってます。
豆アジやイワシが釣れたとき。ミニチャリコが釣れたとき。ナブラが立っているとき。 「こいつを挿し餌にして、大物フィッシュイーターを狙ってみたいものだ。」 思いは形にしないと。
谷井渡船さん。一番好きな14番の屋形をちゃんと2週間前から予約していまして。夏なんでシラサエビに反応がよかんべ、ということで3杯買っていきました。
去年に続いて、今年も鳴門・堂浦のチヌは好調のようです。猛暑の夏、チヌ釣りをするなら屋根付きの快適なイカダ(堂浦では屋形と呼びます)がいいですね。しかも釣れてるとのこと。ということで、この夏は堂浦・谷井渡船さんに7月1回、8月2回、の計3回行ってきました。さて、結果やいかに・・・
お馴染み谷井渡船さんで、今年2回めのチヌ釣りです。この日はスイカさんの誕生日でした。誕生日チヌが出るといいねぇなんて話しながら。前回常連さんに教えてもらった釣り方を胸に、いざ!...
お馴染みの谷井渡船さんでは今年初となるチヌ釣りに行ってきました。 他の渡船屋さんのサイトを見てると今年はよさ気。 やっぱ堂浦のチヌはアタリが小さいぞ!の巻 すっかり慣れた車中...